本文へスキップ

医療法人 マキノ病院です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0740-27-0099

看護部サイトNursing department

TOP > 【 看護部サイト 】看護部長からひと言、マキノ病院 看護部の方針、看護体制と看護方針、教育・研修、職場紹介と活動状況、院内保育所、奨学金制度のご案内

看護部からの更新 お知らせ
  • 看護部ページが新しくなりました。「はぴねすマキノ」ページは只今、準備中です。 (2018/ 4/6)
  • 「訪問看護ステーション」ページを更新しました (2018/4/6)
  • 「看護部サイト」職場内容・活動状況を更新しました (2018/ 4/6)

 

  マキノ病院 看護部の方針

  1. 患者様の個別性・人間性を尊重し、満足していただける看護を目指します。
  2. 患者様の安全を護り、自立支援とQOLを高める看護を実践します。
  3. 自律した看護・介護職として責任と誇りをもって、専門性が高められる努力を怠りません。
  4. 他職種や地域のヘルスケア提供者と連携し、患者様の安心・納得の出来る継続した看護を目指します。
  5. 病院の健全経営に参画し、経済的で効率の良い看護・介護を実践します。


  看護体制と看護方針


  • 一般病棟(60床)内地域包括病床24床含む
    10対1 入院基本料 急性期看護補助加算T
     三交替

  • 医療療養棟(60床)
    入院基本料T
    (看護師などが20対1の配置、介護福祉士などが20対1の配置)
    三交替(希望により二交替も可能)



  教育・研修

患者様中心の看護・介護サービスを提供する職員を育成する。
個々の看護・介護職員の専門職としての成長を支援する。

自己の学習習慣を身につけ、専門性が高められる。
自分の職務として、責任ある行動がとれる。
チーム医療を理解し、メンバーと協調して役割発揮できる。




看護部の現任研修体制
個人ファイル「チャレンジシート」を使って一人ひとりの学習を支援します。



【 集合教育 】

・看護部全体対象
・看護師対象
・ケアワーカー対象
・新人看護職対象
・看護研究
・伝達研修
・看護実践段階のレベルT〜Wに応じた研修


【 院内全体研修 】

・院内感染防止対策
・医療安全管理
・医療機器、薬剤管理
・防災
・接遇
・褥瘡対策など

・看護協会主催(県・支部)
・その他(県・専門分野学会他医療機関)


【 参加型院内研修 】

・看護記録
・心電トレーニング
・アクシデントeラーニング
・輸液、シリンジポンプ
・外科的処置介助技術等
・スキルアップの為の自己研鑽


研修風景
















  職場紹介と活動状況

東病棟(一般病棟)



急性期から慢性期までたくさんの患者さんと関わりながら、日々学びのある病棟です。
いろいろな年代、経験のスタッフは、みんな優しくアットホームな雰囲気で働いています。
また、地域包括ケア病床もあり、多職種と連携して退院調整を行い患者様の退院後の生活を見据えた退院調整を行っています。





西病棟(医療療養病棟)

その人らしい人生を送って頂けるよう患者様やご家族の思いを大切に、看護師、介護福祉士等と力を合わせ、また他職種と連携をとりながら支援させていただきます。






外 来

外来は外来診療の補助のほか救急の対応、手術、内視鏡介助など多岐に活躍しています。
地域包括ケアシステムの中での自分達の役割を発揮出来るように努めています。





  院内保育所

院内で小児外来の受診も可能です
病院の敷地内にあるスタッフが利用する院内保育所は、0歳児から年中さんまで預けることができ、病児保育も実施しています。
敷地内にあるので、急な発熱や授乳などの場合もすぐに駆けつけることができ、院内で小児科外来の受診もできるため、お母さんナースも安心して働くことができます。

働くお母さんを病院全体でサポート
ご利用時間は、基本的には8時10分から17時までですが、仕事が長くなった時には「延長保育」も対応しています。
また、子供が小さいうちは夜勤や休日出勤を減らしたり免除するなど、夜間保育も含め勤務時間など柔軟な対応にも配慮しており、働くお母さんを病院全体でサポートしています。

院内保育の流れ
例)



保育の様子

お遊び中

一人ひとりの子供の個性に合わせ、 色々なおもちゃを使って自由に楽しく仲良く遊んでいます♪

お昼ごはん

病院内の栄養士さんが作った栄養バランスのよい給食をみんなで仲良く食べています。
皆、とても美味しそうです♪



  看護師奨学金制度のご案内

マキノ病院では、看護師を目指す方の勉強や生活を支えるために奨学金制度があります。

本人やご家族の負担を軽減し、共に看護師を目指す仲間との貴重な時間を有効に使い、充実した生活を送っていただくとともに、地域医療に貢献する優秀な看護師養成のための制度です。

奨学金制度については、事務部 前川・杉浦までお問い合わせください。













MAKINO Hospital

〒520-1822
滋賀県高島市マキノ町新保1097番地
TEL 0740-27-0099
FAX 0740-27-1840